アイリスオーヤマさんから販売されている工事不要の食洗機を以前に購入したので、今更ながら使用した感想等を書いていこうと思います。
少しでも食器洗いが楽になれば…と思いつつも、ビルトイン食洗機を導入する程のことでもないし、据え置き型でも工事がめんどくさいし、という方にはうってつけだと思います。
我が家(前のマンション)ではキッチン前のカウンターに設置しました。
初めはコンパクトと言えども結構な存在感でしたがすぐに見慣れました。
タッチ式のボタンで汚れも拭きやすい作りになっています。

本体を設置したら、アースとコンセント、排水ホースをつないで準備完了です!

扉を開けると庫内はこんな感じ。

カゴは前に引き出す形で、左側が椀物、右側が大皿やコップ等、中央がお箸等を入れるようになっています。
右側の青い部分から左は可動式になっているので、倒して更に大きいものを置くことができます。

カゴを取り外したところ。洗浄ノズルは上下に装備されています。

カゴに食器類を入れて、食洗機上部の給水部分から水を5リットル入れます。
専用の給水カップが付属しています。

あとはスイッチを入れるだけで洗いから乾燥まで済ませてくれます。
今のところ標準モードしか使ったことがないのですが、使用したお皿をさっと水にくぐらせて、食洗機で洗うという使用方法で汚れ残りは全くありません。
洗いあがりはキュキュッとした仕上がりでとても綺麗です。
気になるどれくらいの量が一度で洗えるかというところですが、二人分の食事1回の量なら問題なく洗えます。
3人分となると、お茶碗、汁椀、大皿と小鉢少しが限界かなと。
あとは、菜箸やお玉が中央のお箸入れには収まらないので、お椀等の上に横向きで置くことになります。
それでも綺麗に洗えているので問題ないかなと。
わかりきっていたことですが、給水が手動なので少しめんどくさいです。
付属の給水カップは2リットルなので、5リットルを入れようとすると3回水入れを繰り返さなければなりません。
めんどくさい方は5リットルの容器を別で購入してもいいかもしれませんね。
あと、乾燥機能はそれほど期待できません。洗い終わったら扉を開放して自然乾燥させるほうが早いと思います。
総合的には大変満足いく商品でした。
コメント